1
23日祝日です。
一昨日友人と彼岸花撮影に出かけたのと、ここ数日残業でジョギングを 3日ほどお休みしています。 今日はお留守番と決めて、10キロコースをゆっくり走って、 朝風呂にじゃぶんと浸かれば、もう充電モード、 窓から差し込む朝日がガラス越しにきらきら、 のんびり半身浴で気分爽快・・・ 「お墓詣りして、姉のところへ行ってきます、 お昼ごはんはなにか買って食べておいて・・」 と細君の声、娘の運転で出動してゆき、車も孫も盗られちゃいました。 ゲームやり始めても、イベントが終わってしまって、いまいち興が乗らない。 滞っている模型レイアウトのカバーを開けても、なんとも手が動かない。 気になるのは、雲ひとつない青空、何度見ても、青空、 てーーーことで 今日は原チャで亀岡まで行ってきました。 やっぱ彼岸花は亀岡やねえ。 ![]() ▲
by mypac
| 2014-09-23 21:18
|
Comments(0)
午後から好天との予報を信じて7時出発にしましたが
もう朝から撮影日和です。 第一目的地の真野川堤はちらほら咲き始めたばかりで その上、周囲の環境が思わしくなくて期待はずれでしたが そこで出会った方から、18日に桂浜で咲いていたとの情報を入手、 まあ多分、聞かなくても行くつもりでしたけれど 咲いていたとの情報ですから、行くほかありません。 45分ほど車を走らせた第二目的地桂浜園地には 彼岸花もいっぱい咲いていますが先客カメラマンもいっぱい。 しかたありません、そこそこ有名な場所ですからね、 たくさんカメラマンがいると、マナーの悪い人もちらほらいるもので、 大概の人が群生の外を取り囲むようにカメラを構えているのを ずかずかと彼岸花の群生の中に踏み込んで撮り始めた 初老のカメラマン氏がひとり、まあ立入禁止じゃないですけどね。 あ^でもないこうでもないとアップを撮り始めたのを見かねて 「ご主人、撮るだけ撮ったら早く出ましょう、皆さんあなたが出るのを待ってます」 と見ず知らずの人に注意してしまいました。 まあほかにも身勝手なカメラマンが増えましたな 大きなカメラバックを置きっぱなしで場所を占領する人 通路と思しきところで三脚を広げる人 普通なら他の人のじゃまになるかならないか少しは気を使うものですがネ とにかくシャッターを押せば写る時代ですから 写真を教わりながら身につけていくマナーもいつしか昔の話になりましたかね。 ![]() ▲
by mypac
| 2014-09-21 21:18
|
Comments(0)
ジョギングコースの土手にちらほら彼岸花が咲きだして
いよいよ秋ですねぇ。 来週には本番、友人と撮影行の予定ですが ちょっと肩慣らしに亀岡へでも行くべえかと思っていましたが あいにくの高曇りです、 今ハマっているオンラインゲームが昨日今日とイベントで盛り上がり中ですし 放ったらかしのNゲージレイアウトも少しは進めないと・・・ それに孫2号さんとのお散歩もありますし と、いろんな言い訳をしながら つくづく行動力がなくなったと思う今日このごろ 朝のジョギングを走りすぎたというのもあるんですけどネ 結局、PCの前でぐーたらしております。 ![]() ▲
by mypac
| 2014-09-15 14:42
|
Comments(0)
あんなにうるさかったクマゼミの大合唱も
気がつけばもう鳴いてなくて、いつしか赤とんぼが舞ってます。 休日の朝は、少し距離を伸ばしてジョギングです、 気分は快走してるのですが、足元の自分の影は 全然走ってない、こんな話は以前にも書いていますが 年々、衰えてそのうちウォーキングにしておこうという日が 来るんでしょうな。 画像は、この前友人と行った青春18切符の旅のものですが 鉄道趣味に興じるときは、ずっと青春です。 ただ違うのは体力がなくなったこと・・・ 乗り継ぎの列車の車掌が、急いで下さーい と叫んでくれても、相方がちょっと足が悪いので・・・ ![]() ▲
by mypac
| 2014-09-07 22:52
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 FZ300 野鳥 シグマ16mmF1.4 FE85/F1.8 アルファ7 NEX-6 アルファ55 K10D DA10-17mmfisheye DA50-200 DFA100マクロ 昭和40年代の鉄道写真 タムロンAF28-75/2.8 絵画風鉄道写真 Nゲージ DA16-45/4.0 ED14-54mm E500 Ds作例 鉄道写真 coolpix8400 新製品 中古レンズ 未分類 フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||